なごみ交換日記
  • みんな「聞いて ~!」
  • みんな「集まれ~!」
  • 講師 の「聞いて~!」

ワードでお絵かきアレンジ編№2

2024.08.22

今回はもうすぐハロウィンなのでとこちらの絵を作成されました。
次回分は今、作成中です!   お楽しみに(^^)/

https://nagominikki.com/wp-content/uploads/2024/08/795e3bef515a2e3d75a703070f0fe2bc.mp4
シェアする
LINE
なごみをフォローする
なごみ
なごみ交換日記

関連記事

嘉島教室ミニギャラリーその㊺

今回は縦バージョン。珍しく白地に貼り付けたものも登場! <白地> 生徒さんちのお庭から届いたヒエンソウ (飛燕草) 。チドリソウ (千鳥草)とも 呼ばれる花は花の色も紫のほかに白やピンクも。 スプレー咲きの赤いバラは情熱的です🌹...

嘉島教室ミニギャラリーその〔62〕

寒中お見舞い申し上げます⛄ ここ数日は過ごしやすい日が続いているので春も近い気がしますね(^^) 生徒さんちのお庭から今年も良い香りの蝋梅が届きました(*^_^*) 頂いたカブは柔らかくて美味しかったです♪ ...

嘉島教室ミニギャラリーその〔60〕

今年最後のミニギャラリーになりました🎄 今回のモデルは生徒さんがくださった渋柿を干し柿にしたもの、母が作ったマスコットサンタ🎅、妹が買ってきたシクラメンとポインセチア。 今年もたくさんの季節の恵みをいただいて本当に感謝し...

味噌作り体験【3日目】

1月24日㈪7:40 味噌作り3日目の作業開始! 前日に室(むろ)へ入れておいた米に麹の花がついているのが、部屋中に漂う発酵した 香りでわかります(*^_^*) みんな室に頭を突っ込んで麹の花がついた米をほぐします。人の体温ほどの...

嘉島教室ミニギャラリーその⑬

今回は生徒さんが持ってきてくださった2種類の蠟梅(ろうばい)と 我が家にある梅の花とパンジーがモデルです。 「”蠟細工”のような梅に似た花」から「蠟梅」の名になったという とても香りのよい花を母は大好きです。 これからたくさ...

二十日恵比寿🐟

所用で久しぶりに訪れた三角町。 お邪魔したところの目の前で恵比寿祭りが始まろうとしていました。 餅まきがあるから参加して行ったら、というお言葉に甘えてしばし待つことに。 私は5袋ゲットしました! 一緒に行った母は8...
嘉島教室ミニギャラリーその〔78〕
嘉島教室ミニギャラリーその〔79〕

掲示板を検索

あれこれ交流掲示板
なごみ交換日記
© 2021 なごみ交換日記.
    • みんな「聞いて ~!」
    • みんな「集まれ~!」
    • 講師 の「聞いて~!」
  • ホーム
  • トップ