講師の「聞いて~!」

各教室からのお知らせはこちらからご確認ください。

配信は不定期です。

🍛カレーの日復活♪

嘉島教室
嘉島教室と同じ敷地内にあるABCカレー🍛 3月より再開されたので早速生徒さんと一緒に行ってきました♪ メニューやお値段も変わっていましたが、スープやサラダ、ピクルスもついて 1000円を切るなんて!!(メニューは固定ではないそうで...

🌷ひなあられ🌷

宇土教室
スーパーキッドで、お雛様の飾りにもなる、ひなあられのお菓子を見つけました。 ラスト1個でした。 休憩のおやつに食べましたが、味も美味しかったです。

嘉島教室ミニギャラリーその㊵

嘉島教室
今回のモデルは母が絵手紙を作成する際にかけている眼鏡👓 あとは生徒さんのお庭から届いた白椿とクリスマスローズ、赤かぶ。 背景が白いハガキは久しぶり筆で描いてあります(^^)/

【嘉島教室】キジ出現!

嘉島教室
本日午前のレッスンが終わって何気に外の駐車場を見るとカラスに交じって キジが1羽餌を求めて歩いていました! 2階の教室から撮った写真なので写りが良くありませんがオスのキジです! しばらく見掛けなかったのですが、久しぶりに姿を現しました...

🌸よしもと南国劇団🌸

川尻教室
川尻教室の会場の件でいつもお世話になっております、Yさんからのイベントのお知らせです。 3月19日(日曜日) 熊本駅前フェスタ2023 Cheeky’s in 熊本が開催されるそうですが、 ”よしもと南国劇団”のお笑いイベントも開...

嘉島教室ミニギャラリーその㊴

嘉島教室
今回のモデルはいただいたレンコンとそれで作った辛子レンコン。 辛子レンコンは母の得意料理。私は作れない💦 芽かぎする前のジャガイモは何だか生き物のようで怖い(;´Д`) ユリは母が好きな花。これより高いカサブランカを棺に入れるよう...

2023 味噌作り体験【4日目】最終日!

嘉島教室
4日目(2月6日)はいよいよ仕上げです。 昨日、室で寝かせた米麹に大豆と塩を混ぜて味噌に仕上げます! まずは、米麹を計って分けます。   それをほぐしていきます。 もろ蓋に米麹を移し、塩を混ぜ込み...

2023 味噌作り体験【3日目】

嘉島教室
2月5日(3日目)の作業は昨日、室に入れた麹菌をつけた米をほぐすことから。 塊をほぐしたら、また室(むろ)で寝かせます。温度が36度まで上がればOK! 2回目にほぐすのはラン...

2023 味噌作り体験【2日目】

嘉島教室
本日(2月4日)味噌作り2日目。 本日の精鋭部隊!気合が入っていますね(*^_^*) 早速、昨日洗って漬けておいた米を蒸して麹菌をまぶす作業へ! まずは、少し冷ました米に麹菌をまぶし、もろ蓋の米...